7月24日土曜日に行われた、東葛地域の代表チームを選出する日ハム杯東葛地域代表決定戦の試合で、長崎FLBが流山市代表として出場。松戸市代表チーム、野田市代表チームに勝ち、東葛地域の代表となりました!今後は県大会に出場します。
本記事では、代表決定戦での試合の様子をお知らせします。
先発ピッチャーのチサが、強豪打線を1失点に抑える好調なスタートを切った初回。1回裏、4年生エイトのサード強襲ヒットをきっかけに同点に追いつきました。
2回表、守備のエラーにより出塁を許してしまいましたが、レフトのリクがバックホームで強肩を見せ、この回を0点で抑えます。
3回裏、タイゾウのスリーベースヒットなどにより1点追加し、逆転(1-2)。
2番手投手はショウタロウ。4、5回をしっかり投げ切りました。
4回表に逆転を許しましたが(3ー2)、その裏、2アウトからチサのランニングホームランで同点。続く1番、タイゾウもツーベースヒットで続き、四球で出塁したエイトを、ショウタロウがタイムリーヒットでホームに帰し逆転(3-5)、流れをつかみました。
5回の攻撃では4点を取りオウスケもホームイン、結果、4-9で長崎FLBが勝ちました。
2戦連続先発投手はチサ。
1回表の守備では、トモキがファーストフライをしっかりキャッチ、暑い中でも大きな声でチームを盛り上げ、初回を無失点でスタートしました。
1回裏、先頭打者タイゾウのランニングホームランに始まり、ショウタロウの3ベース、タケの2ベース、サクのバントヒットと続き、初回に5点を取る猛攻。
2回表に1失点をしたものの、2回裏、着実に1点を重ね、1-6と大きく引き離しました。
3回、4回はサク、ケイゴの外野の活躍により長打コースをシングルヒットに抑える好守備をみせ、相手チームの得点を0に抑えました。
先発のチサは、またしても3イニングを1失点に抑える好投ぶりを発揮しました。
4回裏、ピンチヒッターのユウスケが四球を選び、ケンシンが代走で出場し盗塁を決めました。ケイゴのレフト前ヒットと相手のワイルドピッチにより1点を追加しました。(1-7)
リリーフしたショウタロウが4回表を無失点に抑え、5回表にはピンチを迎えたものの、継投したタイゾウがきっちりしめました。結果的に5回は、相手チームに3点を許してしまいましたが、4-7で清水タイガースに勝ちました。
暑いなか、1日に2試合するスケジュールでしたが、6年生からのアイスの差し入れで気持ちも元気も回復させ、試合に勝つことができました!
差し入れをありがとうございました!
次は10月に予定されている県大会で頑張ります!
今後も応援をよろしくお願いいたします!